
・アイスボーンのおすすめ太刀が知りたい。
今回はこんな疑問に答えます。
アイスボーンで現在1番人気のある武器は太刀みたいです。

太刀はゲージ回収でどんどん火力が上がっていきますし、見切りで攻撃も避けられる万能武器なので使っている人も多いんだと思います。
ただ太刀も種類が多く、「どれが結局おすすめなの?」って思っている人も多いと思います。
そこで今回は太刀をメインで使っている私が、ランキング形式でおすすめの太刀10本を紹介したいと思います。
※覚醒武器と鑑定武器は含んでいません。生産武器の中から選んでます。
- 生産武器の中から、おすすめの太刀を10本紹介
太刀ランキング
第10位
第10位は、「ゼノ=サイファ改」です。

ゼノ・ジーヴァの太刀です。
- 会心率15%
- LV4スロット2つ
この太刀の強みは何よりスロットが優秀なところです。
LV4スロットが2つついているのでスキルを比較的組みやすくなっていますが、白ゲージが少ししか出ていないので、匠か達人芸は必須になります。
第9位
第9位は、「ネロ・トルナリア」です。

ネロミェールの太刀です。
- 会心率15%
- 白ゲージが少し長め
会心率も15%あり、白ゲージもそこそこあるので使いやすい太刀だと思います。
素材もネロミェールの素材がある程度あれば作成できるので、序盤でかなり活躍する太刀だと思います。(私も序盤はこの太刀を使っていました)
ただスロットがないので、防具によってはスキルがある程度制限されるかもしれません。
第8位
第8位は、「滅尽の一刀[絶]」です。

悉くを殲ぼすネルギガンテの太刀です。
- 圧倒的な白ゲージの長さ
- 龍封力大がついている
この太刀の最大の特徴としては、白ゲージの長さです。
これにより匠をつける必要がないので、スキルの幅が結構広がると思います。(達人芸がつけられれば、尚いいです。)
ただ会心率が0%なのは、残念なところです。
私はムフェトの覚醒武器登場までは、メインの1本として使っていました。
第7位
第7位は、「飛竜刀[月]」です。

リオレイア希少種の太刀です。
- 白ゲージが少し長め
- 毒属性420と高い
- 会心率10%
非常にバランスのいい太刀です。
正直あまり悪い点はないですが、覚醒武器に比べると火力面などはどうしても劣ってしまうので、覚醒武器を手に入れるまでのつなぎの太刀として使う分にはいいと思います。
第6位
第位は、「天上天下天地無双刀」です。

闘技場のコインで作成する太刀です。
- 無属性強化で攻撃力UP
- 白ゲージ長め
- 龍封力大がついている
- 防御力UPボーナス+40
- LV4スロット1つ
覚醒武器登場までは、私が1番メインで使っていた太刀でした。
性能は高いのですが、難点が天下無双刀→天上天下無双刀→天上天下天地無双刀の順番で全て闘技場のコインが必要になるという点です。
素材名 | 入手方法 |
---|---|
狩猟王のコイン×5 | 闘技04/05/06/07の報酬 |
ガマルコイン×4 | 闘技06の報酬 |
レウスコイン×4 | 闘技07の報酬 |
ノヴァクリスタル×1 | 上位の鉱脈から入手 |
素材名 | 入手方法 |
---|---|
撃龍王のコイン×5 | 闘技08/09の報酬 |
獣竜コイン×4 | 闘技08の報酬 |
飛竜コイン×4 | 闘技09の報酬 |
竜玉×2 | 上位モンスターから入手 |
素材名 | 入手方法(クエストの出し方) |
---|---|
バフバロコイン×2 | 闘技マスター級01の報酬 |
ナルガコイン×2 | 闘技マスター級03の報酬 |
ディノコイン×2 | 闘技マスター級04の報酬 |
英雄王のコイン×1 | 闘技マスター級06の報酬 |
作成は今からだと結構めんどくさいと思うので、余程使ってみたいと思わない限り今から作成するメリットはありません。
ただ今後のアップデートで強化される可能性も0じゃないので、そういう意味では作ってもいいかもしれません。
第5位
第5位は、「狼牙刀[悪獄]」です。

ジンオウガ亜種の太刀です。
- 最初から紫ゲージ
- 高い龍属性値
最初から紫ゲージが出ているのが、この太刀の強みです。
紫ゲージは物理攻撃倍率が1.39倍になるので、見切りや弱点特攻といった会心系のスキルと合わせると高い攻撃力が出ますが、元々の攻撃力が900を切っているのが弱みの部分です。
このあと紹介するベスト3の太刀の太刀を作れるまでの、繋ぎの1本として使う分にいいかもしれません。
第4位
第4位は、「アデュラルエッジ」です。

氷刃佩くベリオロスの太刀です。
- 白ゲージの長さと匠で紫ゲージ
- 高い氷属性
攻撃力はそんなに高くないですが、氷属性値がかなり高いです。
太刀は属性ダメージよりも物理ダメージを優先したほうがいいですが、アルバトリオン対策で使うならいいかもしれません。
第3位
第3位は、「鬼神薙刀[阿修羅]」です。

激昂ラージャンの太刀です。
- 最初から紫ゲージが出ている(匠使用でかなり長くなります)
- 攻撃力も高い
- 会心率15%
匠LV5までのせれば、生産武器、覚醒武器、鑑定武器、全ての武器の中でもかなり紫ゲージが長いです。
元々の攻撃力も高いですし、紫ゲージの長さも考えると覚醒武器に匹敵する太刀だと思います。
第2位
第2位は、「漆黒爪[終焉]」です。

アルバトリオンの太刀です。
- 全ての武器の中で一番長い紫ゲージ
- 高い龍属性
- LV2スロット2つ
属性値がかなり高いので、アルバトリオン対策に効果的な太刀です。
元々の攻撃力も低いわけではないのと、LV2のスロットも2つついているのでアルバトリオン以外でもメインで使える太刀だと思います。
第1位
そして第1位は、「砕光の暁刀」です。

猛り爆ぜるブラキディオスの太刀です。
- 生産太刀で最高の攻撃力
- 紫ゲージ
- 爆破属性270
- LV4とLV3のスロットつき
文句なしの太刀です。
この太刀は正直覚醒武器と同等、もしくはそれ以上ではないかというくらい強いです。
私も現在この太刀をメインで使っています。
達人芸で紫ゲージを維持できれば、覚醒武器よりも火力が出るので、この太刀は絶対作りましょう。
おすすめの太刀ベスト10を紹介します!:まとめ
今回はアイスボーンでおすすめな太刀ベスト10を紹介させて頂きました。
序盤で使える太刀から、今メインで使っている太刀までいろいろ紹介させてもらいました。
どの太刀を選べばいいか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
↓他にもいろいろ書いていますので、ご覧ください。
コメント